内定して入社までどれくらい待ってもらえる?

転職
  • 転職で内定をもらってから入社までどれくらい待ってもらえるのかな?
  • せっかくだから有休消化したい
  • 引き継ぎに時間がかかるからすぐには入社できない…

など、やっとのことで転職先が決まったところで、今度は入社までの期間をどうするか、という問題が浮上します。

仕事を続けながら転職活動をした場合、現職へ退職手続きや引き継ぎが必要となりますし、有休が残っている場合には、どうせだしできるだけ消化したいなんて思いますよね。

実は私も初めて転職を行った時には、引き継ぎ期間と有休消化のために、内定をいただいてから3ヶ月ほど入社まで待ってもらいました。

では実際、転職するにあたって、内定から入社まで、どれくらい待ってもらえるものなのでしょうか。

これは求人の緊急度により異なります。

アマゾン ザバスソイ

一般的な場合~2ヶ月~

よくあるケースとしては内定後2ヶ月程度で入社してもらうことを想定している企業が多いです。

というのも、転職の場合は現職で働きながら転職活動している求職者が多く、退職交渉や引き継ぎ等を踏まえると、それくらいの期間は必要であることを企業側もよく理解しているからです。

では2ヶ月以上待ってもらうことはできないのか。

できないことはないです。

ただ、企業側としてはなぜそんなに時間がかかるのか、現職から強い引き留めを合っているのではないか、など、心配となります。

万が一、入社までの間に内定辞退となってしまうと、企業としては大損害です。

そういった事態を防ぎたいという考えも、この2ヶ月間という期間には込められています。

急ぎな場合~1ヶ月以内~

とにかく急ぎで人員を確保したい求人の場合は、1ヶ月以内に入社してもらいたいという意向を企業から提示されることがあります。

この場合は、求人に急募と記載されていたり、選考中に入社可能時期を細かく確認されるため、入社可能時期も選考要素として加味されます。

このケースの場合は、内定後に入社時期を延ばすような相談はマナー違反ですし、そういったことをして入社できた場合でも、信頼関係を損なってしまい、入社後に働きづらくなってしまいます。

急募求人に応募する場合は、必ず企業側が意図している入社時期を確認するようにしましょう。

そこまで急ぎではない場合~3ヶ月~

将来的な組織規模の拡大や強化を図るような場合、企業側として特別強い温度感を持って採用をしていないような求人の場合は入社時期を比較的待ってくれる場合があります。

私自身もこのケース、経験があります。

選考を受けていた企業の状況としては、募集をかけている段階でも人が欠けているでもなく、仕事が回っていないなんてこともありませんでした。

ただ、将来に向けて余裕のある時期に人員を増やし、今後の事業強化に備えるという意図で募集をかけていたような求人です。

そういった背景もあり、採用のスピード感もそこまで早くありませんでした。

内定をいただいた後、引き継ぎをするのに2ヶ月程度かかることや、可能であれば全く消化できていなかった有休消化をしたい旨相談したところ、快く3ヶ月後の入社を受け入れてくれました。

たまたま3ヶ月後や4月で、新年度の開始時期ということもプラスに働いてくれたとは思いますが。

ただ、3ヶ月以上は企業としても内定者との接点を維持するのも大変なため、難色を示します。

まとめ

以上のことから、求人の緊急度によって、内定後から入社まで待ってもらえる期間というのは異なります。

ご自身の転職のタイミングや入社可能時期というのは予めよく考えながら、転職活動を進めていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました